2013年05月08日
外山安樹子トリオ 道央ツアー
さあ、明日から3日間、東京でのレギュラーメンバーによる外山安樹子トリオの演奏を、札幌+小樽で聴くことができます。
外山安樹子トリオ道央ツアー!! ☆メンバー☆外山安樹子(pf)、関口宗之(b)、秋葉正樹(dr)
5/9(木)紙ひこうきでは、
5/10(金)小樽グルービーでは、
そして、5/11(土) 渡辺淳一文学館では、
のような熱い演奏が聴けるはずです。さあ、どの会場に行きましょうか!?
2012年05月18日
山中良之 at ケニーバレル(札幌)
2月に渋谷のライブハウスで、ご本人を交え盛り上がった企画が実現しました!
テナーサックスの山中良之さんの札幌でのライブです。
5/25(金) 19:30~(開場19:00)
ケニーバレル (札幌市中央区大通り西20丁目3−31 KB 5F)
山中良之(ts,ss)、安藤和夫(ts)、安倍和幸(p)、粟谷巧 (b)、宇野修(ds)
¥3,500円(1ドリンク込み)
ライブの後にはセッションタイムも予定されています。腕自慢がゾロゾロと集まるのでしょうか。
仕事がピークなのですが、それはそれ。
抜け出して聴きに行くつもりです(^^)
2011年10月11日
10月20~21日は外山安樹子トリオin札幌
3枚目のリーダーアルバムを発表した札幌出身の外山さんですが、昨年に引き続き、レギュラーメンバーでの演奏を札幌で聴かせてくれるのはうれしいことです。
20日夜、紙ひこうき本店には、2007年以来、久々の登場です。(昨年の、紙ひこうき当別店での演奏は素敵でした。)
21日午後は、ホテルニューオータニの演奏。ベースの関口さんとのデュオです。そういえば、2007年のこのデュオでのツアーでも、午後にお茶を飲みながらのライブもありましたが、なかなかよいものでした。今回も聞き逃せないところです。
21日夜、JAMSICAでは、(日中、観光でリフレッシュした?ドラムの秋葉さんが戻り)再びトリオでの演奏です。
さあ、どれを聴きに行きましょうか?
出張が入らなければ全部聴きに行きたいところですが、何やら怪しい雲行きが・・・(^^;
外山安樹子トリオ試聴↓(facebookページです)
http://www.facebook.com/AkikoToyama1
facebookに登録していない方も見ることができますが、これを機会に「いいね!」を押して登録してみるのもよいかと思います。facebook登録済みの方は、ぜひ「いいね!」を(^^)
10月20日(木)20時~ 紙ひこうき
外山安樹子(p)関口宗之(b)秋葉正樹(dr)
Live charge 3000円(1drink付)
10月21日(金)13時半~ ホテルニューオータニイン札幌・オークルーム
外山安樹子(p)関口宗之(b)
Live charge 3000円(ケーキセット付)
10月21日(金)20時~ JAMUSICA
外山安樹子(p)関口宗之(b)秋葉正樹(dr)
Live charge 3000円(drink別)
詳細・予約↓
http://homepage2.nifty.com/akiko-toyama/sapporo2011.JPG
ニューオータニは予約が必要。他の2箇所も予約しておくのが無難かと思います。
2011年04月29日
12月のライブに向けて
昨日の紙ひこうきでのJAZZ BABIES練習風景です。昨日は、トロンボーン、アルトサックス、ギター、ピアノ×2,ベース、ドラムと7人での練習。見学者1名。そして、今回は何とギターの滝川さんが現れアドバイスをしてくれました!
次回の練習日は5/12ですよ~

タグ :jazz babies紙ひこうき
2011年04月21日
Gail Pettis at Jazz Alley
今日の試合はデーゲームだったので、夜はどこかでJAZZライブでもないかなあと検索して見つけたのがGail Pettisさんのライブでした。今回の震災のためのドネーションライブだとか。何でもシアトルと神戸が姉妹都市で、ジャズボーカル派遣の企画で神戸に行き日本がとても好きになったとのことで、今回のライブを企画したと言ってました、多分(^^;
歌は上手いし、声質が美しくてとても良かった。早速CD買ってサインもらってきましたよ。野球の試合がデーゲームでよかった。2枚目のCDとのことですが、どちらも日本でも買えるとは便利な時代ですなあ。


歌は上手いし、声質が美しくてとても良かった。早速CD買ってサインもらってきましたよ。野球の試合がデーゲームでよかった。2枚目のCDとのことですが、どちらも日本でも買えるとは便利な時代ですなあ。

タグ :Gail Pettis
2011年04月16日
明日はJAZZライブ(コットンクラブ@高田馬場)
とはいっても、残念ながら東京までは見に行けません。でもUSTREAMで生中継を行ってくれるのはありがたいです。私のような地方在住者も、自宅で聴くことができますね!
東京近辺の方は、東北関東大震災支援ジャズライブのページから予約ができます。

Free live streaming by Ustream
東京近辺の方は、東北関東大震災支援ジャズライブのページから予約ができます。

Free live streaming by Ustream
2011年04月15日
Jazz Babies練習日
4月14日。今月の1回目練習。ドラムのKさん初参加。ピアノのKさんの先生も現れ、参加してくれたのでした。当別店マスターも久しぶりにアルトで参加。にぎやかになってきました(^^)/
そして、ベーシストの赤坂さんがゆう君に熱血指導してくれました。指導が入ったあとは工夫して丁寧に演奏しているのがよくわかりました。でも、赤坂さんが帰った後、「ダメだ!できるわけないよ~」と泣き言を言っていましたね。さあ、次回の練習日までに猛練習でレベルアップしてくるのでしょうか?次は28日。楽しみだなあ(^^)

赤坂さん、熱血指導中
2011年02月18日
久しぶりにベイビーズの練習
昨夜は、久しぶりに紙ひこうきでのJazz Babiesの練習に顔を出した。
「一年ぶりくらいかなあ?」
というと、
「いや、もっとでしょう。2年くらい?」
とU君。
確かに去年はほぼ楽器に触っていないので、もう2年近く練習していなかったかも。久しぶりにお会いしたギターのYさん。ピアノKさん、トロンボーンKさんとは初めてでしたが、楽しく音が出せました。ピアノKさんのBGMでトロンボーンKさんとおしゃべりしていた時間の方が長かったでしょうか。ぼちぼちと復帰しますので、よろしくお願いしますね~
「一年ぶりくらいかなあ?」
というと、
「いや、もっとでしょう。2年くらい?」
とU君。
確かに去年はほぼ楽器に触っていないので、もう2年近く練習していなかったかも。久しぶりにお会いしたギターのYさん。ピアノKさん、トロンボーンKさんとは初めてでしたが、楽しく音が出せました。ピアノKさんのBGMでトロンボーンKさんとおしゃべりしていた時間の方が長かったでしょうか。ぼちぼちと復帰しますので、よろしくお願いしますね~

タグ :jazz
2011年02月16日
良い世の中になってきていますが
この先、いったいどうなって行くのだろうか?と心配になってしまう近頃だけれど、一方、何て良い世の中になったんだろうと思うこともしばしば。
東京出張時に、うまく時間が取れればぜひ聴きに行きたいと思っていた表参道jazzbirdでの湊孝夫さんライブ、中々予定があわなかったが、今日、家での仕事中に、生中継をやっていることを知り、途中から仕事はどこへやらですっかりライブ鑑賞になってしまった。最近は、坂本龍一を筆頭にインターネットでのライブ生中継の試みも珍しくなくなってきたが、こうして、自宅でくつろぎながら、その場にいるかのような臨場感で演奏を楽しめるなんてなあ。演奏に参加されていたjazzsaxさんのテナーもいつものようにまろやかな音色で、iPhone1台だけで生中継できてしまうなんて凄いことだと、本当にそう思う。
だけども問題は今日の仕事が終わらない。ライブを聴いているうちに、仕事がどんどん終わってくれるような便利な世の中には・・・ならないか。
ライブのアーカイブ
iPhoneで生中継してくださったのは松岡ゆかりさん
東京出張時に、うまく時間が取れればぜひ聴きに行きたいと思っていた表参道jazzbirdでの湊孝夫さんライブ、中々予定があわなかったが、今日、家での仕事中に、生中継をやっていることを知り、途中から仕事はどこへやらですっかりライブ鑑賞になってしまった。最近は、坂本龍一を筆頭にインターネットでのライブ生中継の試みも珍しくなくなってきたが、こうして、自宅でくつろぎながら、その場にいるかのような臨場感で演奏を楽しめるなんてなあ。演奏に参加されていたjazzsaxさんのテナーもいつものようにまろやかな音色で、iPhone1台だけで生中継できてしまうなんて凄いことだと、本当にそう思う。
だけども問題は今日の仕事が終わらない。ライブを聴いているうちに、仕事がどんどん終わってくれるような便利な世の中には・・・ならないか。
ライブのアーカイブ
iPhoneで生中継してくださったのは松岡ゆかりさん
2010年10月05日
そうそう、外山安樹子トリオ in 札幌だった
外山安樹子さん、久しぶりに札幌(+当別)に登場です。
前回の札幌での演奏は、2007年9月だったので3年ぶりなのですね。
前回はベースの関口さんとのデュオでしたが、今回はドラムの秋葉さんを加えたトリオ。さあ、みんなで聴きに行きましょう!
(私は木曜は東京になってしまったので、残念ながら時計台には行けません。また、当別に連れて行ってくれる車を募集中です!)
外山安樹子トリオ試聴↓
http://homepage2.nifty.com/akiko-toyama/youtube.htm
10/7(木):時計台ホール
開場:18時15分 開演:18時45分
前売り:2500円 当日:2800円
詳細・予約↓
http://homepage2.nifty.com/akiko-toyama/tokeidai.htm
10/8(金):紙ひこうき当別店
OPEN 18:30 START 19:00
chrage 2500円(1drink)
紙ひこうき当別店の地図↓
http://kamihikouki.kakurezato.com/
2009年06月22日
発表会終わる
6月恒例の紙ひこうきのパーティー。これまではJazz Babies のライブと言っていたが、今回は、あまりに練習できていなかった。
どうなることかと思っていたら、ライブじゃなく「発表会」と告知が!さすがY君(^^)
とはいえ、お客さんがいることには変わりない。
前日練習(楽器に触るの何日ぶり??)、当日朝の自宅での練習、直前の練習と、まるで高校生の試験勉強のように慌ただしく本番準備をして、何とか発表会を終えることができました。めでたしめでたし。
久しぶりに音を出して楽しかったので、今日からまた少しずつ練習しようかなと思ったのですが、結局、今日はぐたっとしていて何もせず。
明日から、練習しま〜す(^^;
2009年06月02日
6/20まであと少し
ピンチです。
20日の本番までの、Jazz Babies 練習に行けなさそうな状況です。
今日も、客観的には行くべきではない感じだったのですが、無理やり練習参加してきました。そこで聞いたのは、ピアノのMさんも忙しく練習に参加できそうにないとの報。自分はともかく、Mさんがいないと練習が進まない(^^;
どうなるのか、Jazz Babies
今日は無理して参加しましたが、その甲斐はありました。楽器に触れたのが数週間ぶりなので、出てきた音はともかく、まあ、いい気分転換にはなりました。楽しかった(^^)
あとは本番。
他のメンバーの皆さん、お願いします!
もう完全に他力本願(^^)
さあ、今日はこれから朝まで(はやらないけど)仕事です。楽しかった分、がんばろう。
がんばってくださいね~(^^)
タグ :Jazz Babies練習
2009年05月12日
2009年05月03日
練習風景
4/28の Jazz Babies 練習風景。
久しぶりに、たくさんメンバーが集まりました。
6月の演奏に向け、どんどん曲が決まってきたので、ちょっとは練習しないとなあ。
と思ったものの、それから一度も吹いていないのです(^^;
タグ :Jazz Babies
2009年03月12日
ベイビーズ練習

最近、初めての曲でも、その日のうちに何とか最低限の形にはなるような感じになってきたように思います(^-^)
2009年02月26日
Jazz Babies 練習日
ピアノのMさんが久しぶりに登場です。初参加のYさんも加え、今日は7名。にぎやかでした(^^)
「Mさん、Mさん、久しぶりに来たら、皆うまくなっていてびっくりしませんでしたか?」
「・・・」
まあいいや。
2009年02月23日
アフターダーク

Tさんにアンブシャーの指摘を受け、それを気にしながら練習していたら、よくなっているんだか悪くなっているんだか、どうしてよいのか訳がわからなくなっていたのですが、今日は、前より大分良くなったと言われホッとしました(^-^)
まあ、そんな急には良くなるわけはありませんが、肯定されると安心しますね。たくさん練習しなければという気になりました。
会社の若者が、期待はずれの仕事をしたときに、ついつい「こんなのじゃダメ」と言ってしまうのですが、それはそれとして、良い所見つけて褒めてやらんとなぁって思いました。子供もそうですが、褒めて育てるのが基本ですよね。
2009年01月19日
2008年12月16日
アフターダークのセッション日
今日は青空。寒い一日でした。
でも、夜は熱い。アフターダークのセッションは、アルトが4本揃って楽しかったよ。
そして、Sママさん、ピアノも上手なのに驚きました。
さてさて、次は土曜日だ。12月は忙しいなあ♪