さぽろぐ

日記・一般  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


インフォメーション


プロフィール
ひーら
ひーら
ぐーたら父親。
老野球選手。
草SAX奏者見習い。
将棋鑑賞三段自称。
ときどきコンサルタント。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年05月24日

福島原発関連の放送2件

(1)5/23参議院の参議院行政監視委員会のインターネット中継

仕事をしながら聞き始めたのですが、たちまち仕事の手が止まってしまい、最後まで聞き入ってしまいました。参議院インターネット審議中継の方はアクセス集中でダウン、別のustreamの中継を見ていましたが、17,000人以上の人が見ていたようです。

大げさな言い方になってしまいますが、全国民必見と思いました。
今、何が危機といえるのか、今後、我々はどうすべきなのか・・・

「事態は悪くなってきている。(中略)テクニカルな知識を持っている人を集めて、本当に何ができるかを考える必要がある。」(文言は正確ではないかと思いますが)という参考人の発言には迫力がありました。

どの学者さんの言っていることが正しくて誰のは信用できないとか、問題を大きくした責任は誰にあるのかなど、利害を絡めて語られることばが世の中に溢れていますが、人が誠意を持って語ることばには説得力がありました。

普段はヤジ・居眠り常習(失礼!)の国会議員の方々も、党派に関係なく真剣に参加されていたのではないでしょうか。

2011年5月23日、行政監視委員会の録画放送が、以下に残っています。

参議院インターネット審議中継

あるいは、以下でも見られます。

参議院USTREAM中継 脱原発への道 1/2
参議院USTREAM中継 脱原発への道 2/2

(2)ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~

先日のNHKのETV特集、インターネット上では大きく話題になっていたので、再放送を録画して見ました。
TVならではの感情に訴える効果を狙ったシーンをいくつか盛り込んでいましたが、こちらも、しっかりと取材された良い番組でした。28日にもう一度、再放送があります。
印象に残る場面はいくつかありますが、文科省のホームページに高い放射線量が発表されているのにもかかわらず、それに対して手を打たなかった町長さんの発言にかなり驚かされました。ナレーションで「発表されているが町はそれを軽視していた」と言っていました。実態は、発表の仕方がわかりにくいので気づかなかった、あるいはその意味をくみ取れなかった。町長さんは理解していなかったというところではないでしょうか。
それが酷いということでなく、その事実を示された町長さんが、
「ホームページに発表されたという状態は正式な発表ではない。インターネットに何か書かれているだけ。町に正式な通達があった訳ではなく、こちらとして何かをするという状況ではない」
というようなことを言ったのにショックを受けました。お役所の論理もさながら、インターネット上の情報について、十把一絡げにそう考える人は相当多いのだろうなあということに、改めて気づかされた次第です-というのは、原発問題についてではなく、私の職業上の関心ですね。。。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(その他のあれこれ)の記事画像
米国旅行とツイッターとみかん
StubHubで失敗したこと
やっぱりライブが一番
銀河の森天文台・アショロア・フレンズソング
チェックインした
188万円
同じカテゴリー(その他のあれこれ)の記事
 (メモ)カーリングの1点は喜べないのか? (2016-03-25 16:59)
 これを読め! (2011-05-20 16:45)
 米国旅行とツイッターとみかん (2011-05-16 23:00)
 StubHubで失敗したこと (2011-05-06 09:57)
 一番危ないのは自分 (2011-04-08 01:17)
 やっぱりライブが一番 (2011-03-24 07:32)
この記事へのコメント
昨日昼休みにライブ中継見てました。
途中、仕事で断念しましたが、見れて(聞けて)うれしいです。

北海道も泊がありますからとても他人ごとじゃないですね。
いまも毎日ドイツ気象情報で放射能拡散情報を見守ってます。
Posted by サブちゃん at 2011年05月24日 13:10
>サブちゃんさん

本来ならば私も仕事で断念するのが筋だったのですが、気がつけば仕事を断念していました(^^;
でも、見る価値はありました。
全く他人事じゃないですよね。何でドイツやオーストラリアの情報を頼りにせにゃならんのか。手順の正当性の検証とか責任問題とか、そんなことはいいから、情報公開をしっかりやってくれ!と思います。
言ってることが信じられんから風評被害も出るっていうのに。
Posted by ひーら at 2011年05月24日 21:31
弊社のコンピテンシーであるhonestなtwo way communicationを、きやつらに教育してやりたいです。先週も北京で正直でストレートすぎるうちの会社の中国人にがんがんにやられました(^_^;)でも、ものごとを正直にはっきり言い合うのはいいこと。一番悪いのは後でこそこそ文句言うこと。日本人の社員には厳しくルールを課すつもりです。
Posted by acco at 2011年06月04日 18:09
> accoさん

御社の日本人の社員の方々に同情致します。
ところで、正直に言いますと、私、未だに"honest"って単語を見ると、「これは、ホーネストとは読まないんだぞ!」とまず自分に言い聞かせます。
Posted by ひーら at 2011年06月05日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
福島原発関連の放送2件
    コメント(4)